近年、ガス給湯器選びの新たな基準として注目されているのが「エコジョーズ」です。エコジョーズとは、排気熱を再利用することで、従来のガス給湯器よりも少ないガス量でお湯を沸かすことができる、省エネタイプの給湯器です。ここでは、エコジョーズの仕組みと、メリット・デメリットについて解説します。エコジョーズは、従来のガス給湯器では捨てていた排気熱を、二次熱交換器で回収し、水を温めるために再利用します。これにより、少ないガス量で効率よくお湯を沸かすことができ、ガス代の節約につながります。ガス代の節約効果は、使用状況によって異なりますが、一般的に、従来のガス給湯器に比べて、年間で約1万円から2万円程度の節約になると言われています。また、エコジョーズは、CO2排出量も削減できるため、環境にも優しい給湯器です。地球温暖化対策に貢献したいと考えている方にもおすすめです。エコジョーズのメリットは、ガス代の節約と、環境への配慮だけではありません。排気温度が低いため、排気口の設置場所の自由度が高く、設置場所の選択肢が広がります。また、ドレン排水(結露水)を排水するための配管工事が必要となりますが、近年では、ドレン排水を蒸発させることで、排水工事が不要なタイプのエコジョーズも登場しています。一方、エコジョーズのデメリットとしては、初期費用が従来のガス給湯器に比べて高いことが挙げられます。しかし、長期的に見ると、ガス代の節約効果によって、初期費用の差額を回収できる場合がほとんどです。また、ドレン排水の処理が必要となることや、設置場所によっては、追加工事が必要となる場合があることも、デメリットとして挙げられます。エコジョーズは、ガス代を節約し、環境にも配慮したい方におすすめの給湯器です。初期費用は高くなりますが、長期的な視点で見ると、お得になる場合が多いため、ぜひ検討してみてください。
エコジョーズとは?ガス給湯器選びの新常識