クロスの張り替えは、部屋の雰囲気を手軽に変えられる人気のDIYです。しかし、いざ自分で張り替えようと思っても、費用やクロスの選び方など、分からないことが多いのではないでしょうか。この記事では、クロス張替えの費用相場、DIYと業者依頼の比較、そしてクロス選びのポイントについて解説します。まず、クロス張替えの費用相場ですが、これはクロスの種類や部屋の広さ、そしてDIYで行うか業者に依頼するかによって大きく異なります。DIYの場合、費用は主に材料費のみとなります。クロスの価格は、量産品のビニールクロスであれば、1メートルあたり数百円程度から購入できます。一方、デザイン性の高い輸入クロスや、機能性クロスなどは、1メートルあたり数千円する場合もあります。6畳の部屋の壁一面を張り替える場合、材料費の目安は5,000円から20,000円程度となるでしょう。業者に依頼する場合の費用は、材料費に加えて施工費(手間賃)と諸経費がかかります。施工費は、クロスの種類や施工面積によって異なりますが、一般的に1平方メートルあたり1,000円から2,000円程度が相場です。諸経費には、廃材処理費や駐車場代などが含まれます。6畳の部屋の壁一面を張り替える場合、業者に依頼すると、2万円から5万円程度が目安となるでしょう。次に、クロス選びのポイントですが、まずは「機能性」を考慮しましょう。最近では、消臭効果や防カビ効果、調湿効果など、様々な機能を持つクロスがあります。ペットを飼っている場合や、小さなお子さんがいる場合などは、機能性クロスを選ぶのがおすすめです。また、「デザイン」も重要なポイントです。部屋の雰囲気に合わせて、色や柄を選びましょう。部屋全体を明るくしたい場合は、白やベージュなどの明るい色のクロスを選ぶのがおすすめです。落ち着いた雰囲気にしたい場合は、グレーやブラウンなどの落ち着いた色のクロスを選ぶと良いでしょう。
クロス張替えで部屋をリフレッシュ!費用と選び方