外置き洗濯機にゴキブリが発生してしまった場合は、早急に駆除する必要があります。まず、洗濯機の周りを徹底的に清掃しましょう。落ち葉やゴミなどを取り除き、ゴキブリの隠れ家をなくします。次に、洗濯機の下や裏側、排水ホースの中などに、ゴキブリ駆除剤を散布します。スプレータイプや燻煙タイプのものが効果的です。ただし、駆除剤を使用する際は、洗濯機を移動させたり、電源を切ったりする必要がある場合があります。説明書をよく読んでから使用しましょう。また、駆除剤を使用した後は、洗濯槽内を洗浄することも忘れないでください。駆除剤の成分が残っていると、洗濯物に付着する可能性があります。洗濯槽クリーナーなどを使用し、しっかりと洗浄しましょう。もし、自分で駆除するのが難しい場合や、ゴキブリの数が多すぎる場合は、専門業者に依頼するのが賢明です。外置き洗濯機をゴキブリから守るためには、設置方法にも工夫が必要です。まず、洗濯機を地面に直接置くのは避けましょう。ブロックやレンガなどを敷き、洗濯機を地面から少し高くすることで、ゴキブリが洗濯機の下に潜り込みにくくなります。また、洗濯機の周りに、十分なスペースを確保することも重要です。壁や物置などに密着させて設置すると、ゴキブリが隠れやすくなってしまいます。風通しを良くし、ゴキブリが寄り付きにくい環境を作りましょう。さらに、排水ホースの設置にも注意が必要です。排水ホースが地面に直接触れていると、ゴキブリがホースを伝って侵入しやすくなります。排水ホースは、地面から少し浮かせるように設置し、先端には防虫キャップを取り付けましょう。